カッパのダム巡り

日本中のダムを巡っています。
軽~い気持ちで立ち寄ったダムでの内部見学に感激して始まったダム巡りブログです。
命がけの情報から面白情報まで様々なお知らせを載せていく行きます。

    2020年10月

    高知県を流れる「物部川」の加工から約30kmほどさかのぼったところに「永瀬ダム」があります。「永瀬ダム」の下流側に発電専用のダムとして「吉野ダム」や「杉田ダム」がありますが、物部川にあるダムとしては、この「永瀬ダム」が一番大きなダムで多目的ダムです。ちょっと古さを感じる1956年完成のダムで、訪れる際に決して上流側からアプローチしてはなりませぬ。酷道を通ることになります。(自分の反省談より)必ず下流側からアプローチして下さい。
    永瀬ダム
    四国第23番堰堤札所です。
    永瀬ダムカード

    高知県の西部の奈半利川の上流に発電専用として「魚梁瀬(やなせ)ダム」があります。堤高が115mと吉野川にある早明浦ダムよりも高い四国で一番高いダムです。その形式はロックフィルダムで、岩を積み重ねて作られています。一般の人は通れませんが、下流側のダム斜面にジグザクの道が印象に残ります。
    魚梁瀬ダム
    このダムへのルートはいくつかありますが、いずれも道幅が狭いところが多く注意して訪れて下さい。ダムの右岸側にダム全体を見渡せる展望所からの眺めが絶景です。
    魚梁瀬ダムカード

    高知県から徳島県を流れ紀伊水道に注ぐ吉野川に「早明浦ダム」が構えています。重力式コンクリートダムで堤高が106mもある大きなダムです。四国第29番堰堤札所にもなり、ダム湖:早明浦湖はダム湖百選にも選定されています。
    早明浦ダム
    早明浦ダムの上流に水が溜まった模様を上空から見ると、なんと龍の形をしていたのでした。このダムカードは左岸の狭い道を少し上流に進みます。
    早明浦ダムカード②
    管理事務所で配布されるのが次のダムカードです。
    早明浦ダムカード①

    徳島県にある「正木ダム」は徳島市から約32km、2級河川;勝浦川にあるダムです。勝浦川は吉野川と那賀川の間を流れる全長約50kmで、「正木ダム」はその中程にあるダムです。ダムのある上勝町の真ん中を勝浦川が流れ、上勝町の勝浦川の流域としては下流の勝浦町に近いところにあり、洪水調節、農業用水、工業用水、発電などを担う多目的ダムです。
    正木ダム
    四国第11番堰堤札所です。
    正木ダムカード

    徳島県那賀町にある「長安口ダム」は、那賀川の豊かな水資源を工業用水や農業用水として利用する為に多目的ダムとして、1956年(昭和31年)に完成しました。この流域は、台風や前線により集中豪雨が発生しやすい気象条件下にあり、洪水に悩まされてきたことから、洪水調節機能も有しています。
    長安口ダム
    堤高85.5mの大きなダムです。
    長安口ダムカード

    このページのトップヘ