愛媛県【石手川ダム】は松山市の水がめ 2020年11月11日 カテゴリ:四国のダム 愛媛県松山市にある「石手川ダム」は、松山市役所・愛媛県庁からも10kmほどの近さにある市街地に近いダムです。松山市の北東方向の1000mを越える山間部から集水して松山市に流れる「石手川」を堰き止めたダムで、水不足になりがちな瀬戸内海側気候の「松山市」の水がめの役割を担っています。重力式コンクリートダムですが、少し曲がっているのが面白いです。
愛媛県【柳瀬ダム】は山をくり抜いて瀬戸内海側へ 2020年11月09日 カテゴリ:四国のダム 愛媛県の東部:四国中央市にある「柳瀬ダム」は、銅山川に設置されていますが、瀬戸内海に10kmもない程に近いのですが、そのままでは水は徳島県方向に流れます。そこで、この「柳瀬ダム」で法皇山脈をくり抜いて分水して、宇摩地方に水を供給している重要なダムです。今では、この銅山川にダム4個がドカンと設置され瀬戸内海側の人々を潤しています。ダム管理所が高いところに設置され、写真のようにダムを見下ろす見晴らしの良いところです。堤体まで行くのはちょっと大変。
愛媛県【鹿野川ダム】は肱川にあります 2020年11月07日 カテゴリ:四国のダム 愛媛県を流れる肱川に「鹿野川ダム」があります。「野村ダム」の約17kmほど下流に位置して、「野村ダム」1982年完成に対して、「鹿野川ダム」は1959年完成で、最近、右岸側にトンネル洪水吐きなどの改良がされています。近年の台風の大型などによる大雨への対応など重要な役割を担っています。ガンバレ!!ラジアルゲート4門がいかついですネ!東北に行くと道端で訳ありリンゴを売っていたりするのですが、愛媛県でもちょっと傷物のみかんなどを安く売っていただけると、旅の夕食のデザートになって嬉しいのですが‥。
愛媛県【野村ダム】の朝霧湖はダム湖百選 2020年11月05日 カテゴリ:四国のダムダム湖百選 愛媛県の南西部;西予市にある「野村ダム」のダム湖:朝霧湖はダム湖百選の綺麗なダムです。左岸に管理事務所、右岸に広場などがありゆったりした時間が流れています。少し前の大雨の際の緊急放流では大変なこともありましたが、肱川をドカンと堰き止めた国土交通省管轄のダムです。5月の朝霧湖マラソン大会、8月の野村の雨量花火大会、11月から1月のイルミネーションなどイベントがいっぱい開催されています。ダムカードによれば、本体着工1973年、完成1982年です。ラジアルゲート2門からの放流の迫力はすごいですネ!
高知県【中筋川ダム】の下流面に階段が‥ 2020年10月24日 カテゴリ:四国のダム 高知県の南西部;宿毛市に「中筋川ダム」はあります。下流面が階段状になってる珍しいデザインで、越流水の流れを減衰させる役割があるそうですが、普段、越流水がなくとも、ちょっとアクセントになる美しいデザインです。堤体も左右対称の美しいデザインになっています。四国第41番堰堤札所です。