ダムカレー
長野奥裾花渓谷に佇む奥裾花ダム
岩手県「湯田ダム」と上流の「湯田貯砂ダム」
岩手県にある「「湯田ダム」は当初アーチ式コンクリートダムとして計画されたが、施行中の地盤確認で重力式アーチダムに変更された全国でも珍しいダムである。


川の上流約1kmの「道の駅錦秋湖」でダムカレーを注文する際、管理事務所で貰ったダムカードを見せると少し値引きしてもらえる。尚、ダム湖百選プレートもこの道の駅の駐車場の片隅に設置されています。

更に、約10km上流に湯田ダムへの土砂の流入を目的に建設された「湯田貯砂ダム」は別名錦秋湖大滝と呼ばれ、大水が出ていなければ、滝の裏側を流れる水ギリギリに通り抜けできる。

夜になるとライトアップされ、模様も変えられる。


ダムカードは、左が2019年バージョン、右が2015年バージョン


川の上流約1kmの「道の駅錦秋湖」でダムカレーを注文する際、管理事務所で貰ったダムカードを見せると少し値引きしてもらえる。尚、ダム湖百選プレートもこの道の駅の駐車場の片隅に設置されています。

更に、約10km上流に湯田ダムへの土砂の流入を目的に建設された「湯田貯砂ダム」は別名錦秋湖大滝と呼ばれ、大水が出ていなければ、滝の裏側を流れる水ギリギリに通り抜けできる。

夜になるとライトアップされ、模様も変えられる。


ダムカードは、左が2019年バージョン、右が2015年バージョン
長野県・高遠ダムとダムカレー
長野県・七倉ダムと高瀬ダム
長野県にある信濃川水系高瀬川の上流に夏季限定のダムがある。
・七倉ダム:下流側のこのダムもダム湖の色は綺麗なエメラルドグリーンである。

ただ、難所はダム湖までの工程が大変。駐車場は下流側にしかなく、発電用のダムらしく、堰堤高さが125mあり、ひたすら階段を上るしかない。(結構辛かった)


・高瀬ダム:七瀬ダムの上流に位置し、手前の駐車場に車をおいて、タクシーで行く(普通の人は)。
(山登りの得意な方は、タクシーに気を付けて、徒歩でも行けるが、、、、)
このダム湖(高瀬湖)も綺麗なエメラルドグリーンである。(七倉ダムより濃い)

タクシーに乗る場所の近くの売店?山小屋でダムカレーも食べられ、食べるとダムカードがもらえるぞ!


・七倉ダム:下流側のこのダムもダム湖の色は綺麗なエメラルドグリーンである。

ただ、難所はダム湖までの工程が大変。駐車場は下流側にしかなく、発電用のダムらしく、堰堤高さが125mあり、ひたすら階段を上るしかない。(結構辛かった)


・高瀬ダム:七瀬ダムの上流に位置し、手前の駐車場に車をおいて、タクシーで行く(普通の人は)。
(山登りの得意な方は、タクシーに気を付けて、徒歩でも行けるが、、、、)
このダム湖(高瀬湖)も綺麗なエメラルドグリーンである。(七倉ダムより濃い)

タクシーに乗る場所の近くの売店?山小屋でダムカレーも食べられ、食べるとダムカードがもらえるぞ!

